□□□□□□□□□□★□
■宝石学の世界□□★□□
□□□□□□□□□□□□………………………………………………Vol.334-20080702
ご購読ありがとうございます。
▼ INDEX ………………………………………………………………………………………
1. ジュエリー図書の新刊情報 - 山口 遼氏絶賛・ケヴィン・コーツ図鑑など -
2. スリランカからの宝石便り 〜その13〜 スリランカの宝石産地
3. ジュエリー ニュース - コーティングを施したタンザナイトが増加基調 -
4. ジュエリー ニュース - IGI、コーテッド タンザナイトの簡易鑑別サービス開始
====PR:==================================================================
真珠科学研究所 [パールトレーニング10時間] 受講申込み受付中
↓
http://weblog.gem-land.com/?p=104
============================================================================
☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
1. ジュエリー図書の新刊情報 - 山口 遼氏絶賛・ケヴィン・コーツ図鑑など - ∽∽
●KEVIN COATES A Hidden Alchemy(洋書)
ケヴィン・コーツ図鑑―いまベールを脱いだ宝飾錬金術
著者 ケヴィン・コーツ、エリザベス・ゴーニング他共著
発行 独Arnoldsche Verlagsanstalt 英文 本邦供給元/柏書店松原
体裁 215x325ミリ 316頁 オールカラー(写真500点) 重量2.1Kg
主要チャプター
Look with Heart:Jewels of Kevin Coates / Remembrance of Thigs Past /
Geometria / Birthday Jewels / Mozart Jewels /Fragments / Alphabet of Rings
The Point of the Pin/Catalogue Raisonne/ケヴィン・コーツ全履歴
定価 14,700円 本体14,000円
☆宝飾史研究家 山口 遼―――ケヴィン・コーツを大いに語る
英国にケヴィン・コーツという凄い宝飾デザイナーがいる、と私が言い出してからも
う10年になる。周りからそれが見たい買いたいとせがまれて来たが、どんな本や雑
誌にも載ってないし、もちろん実物もないのだ。それがこの本の出版でやっと、内容
だけは見ることが出来るようになるのは、私としては大変に嬉しい。ジュエリー・
フアンなら、そしてこの道に志す人なら、絶対に買うべき本である。
コーツの作品が判りにくいのは、ジュエリーは彼にとって本業ではないからかも知れ
ない。彼の本業は音楽家で、その音楽で28歳にして博士号を取得するほどの御仁だ
(現在58歳)。本業以外の部分で“21世紀のラリック”と言われるほどの実力も凄
い。彼はこれまで4回だけ大きな個展を開いてきた。85年ヴィクトリア アルバート
美術館、91年ゴールドスミスホール、99年ヴェニスとニューヨーク、それに20
05年ボストンでの個展だけである。次回は来年ロンドンの「ウオーレスコレクショ
ン」でやると本人は言うが、不明である。
私が彼に最初に会ったのは、91年のゴールドスミスホールでの展示会会場で、それ
も極めて偶発的な出会いだった。そこでは某有名デザイナーの個展が開かれ、私はそ
ちらに招待されて行った訳だが、あまりのつまらなさに呆れ果て、隣の会場にふらり
と紛れ込んだのがきっかけだ。そこで見たケヴィンの作品に私は心底腰を抜かした。
“これは何じゃ、宇宙の彼方からやってきたジュエリーか!”と。そのまま某デザイ
ナーの会場には戻らず、その主宰者の激怒を買うことになるが、“知るか”とケヴィ
ンの会場が閉まるまで居た。
その後十年ほど経過して、これまた天才で奇人のJAR(Joel Arthur Rothental)と
パリのキヌガワという天ぷら屋でメシを食っていた時のことだ。私はジャーに尋ねた
――“ところで、今の欧州で君に並ぶジュエリー・デザイナーはいるかね? いると
すれば誰だ?”と。無言の彼に私は続けた.“”英国にケヴィン・コーツという男が
いるが、会いたいんだが”と。するとあの天才にして傲岸不遜、唯我独尊のジャー
が、ふっと遠い目をして呟いた。“うん、あれは天才だ、もしかしたら俺より上か
も知れん”と。 そこですぐに紹介してもらったのが、付き合いの初まりである。
早速作品を何点か買ったが、とにかく、いくら買いたいとメールしても、殆どは売
り切れ。 今度の「ウオーレス・コレクション」の展示会には、開催前に行くつも
りだ。まあそれやこれやでロンドンに行く度に、今はサロンパスを持参する仲だが
とにかく彼のジュエリーは間違いなく“21世紀のラリック”となる。実物はとも
かく、まずはこの本でその凄みを味わって貰いたい。
あのカリスマJAR※をも凌ぐ不世出のクリエーター ケヴィン・コーツの本 世界初
登場!
※JAR
http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/sa/jar.html
▼ご購入はこちらから(検索番号: kevin)
http://www.gem-land.com/kashiwa-books/
----------------------------------------------------------------------------
●ジュエリーコーディネーター検定3級試験 試験問題・解答集【過去全16回】
検定実施 (社)日本ジュエリー協会
発行・解答責任 柏書店松原
体裁 B5判 236頁 340g 並製本
定価 2,730円 本体2,600円
☆使いどころ: JC制度は、総資格者数が何と9,000名に近付きつつあり、名実共に
宝飾界最大の資格制度として定着した。その証が「ジュエリーコーディネター」と
いう職能名が国機関(ハローワーク)等で認知され始めたことだ。今版で16版目とい
う実績のある本書は、全16回分の問題・模範解答を完全収録して、資格取得へ
“必勝”を期す者には無くてはならない、頼もしい”独学の友”となっている。
▼ご購入はこちらから(検索番号: jc3)
http://www.gem-land.com/kashiwa-books/
☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
2. スリランカからの宝石便り 〜その13〜 スリランカの宝石産地 ∽∽∽∝∽∽∝
スリランカの宝石の歴史は、紀元前250年頃までさかのぼることができると云われ
ています。その太古の時代から今日に至るまで、これまで紹介したような様々な宝石
が産出されています。 もういい加減、産出量も減っただろうと推測しても、現地の
地質学者はまだ宝石層のある地質の数パーセントしか採掘されていないと言います。
この小さな島国にまだまだ可能性があるのか?と頼もしく思ったりもしますが・・。
さて、スリランカの地質は北西地域以外、主にプレカンブリア時代の岩石で構成され
ています。その時代のスリランカは、アフリカのマダガスカルと陸でつながっていた
と云われていて、現在産出される宝石の種類の類似性を考えても大変興味深く、まさ
に「宝石」がその歴史の「生き証人」になっています。
宝石が産出される主な地域は、島の中心から下のあたり(Highland Southwestern
Complex)に集中しており、「宝石の街」という意味を持つ「ラトゥナプラ」がもっ
とも多くの種類を産出しています。この辺りは漂砂鉱床で、長い年月にわたり風雨や
洪水などにもまれ、その結晶は形を失い、まるで小石のような状態です。それらが、
川などに流され、また地中に埋もれ、比重が大きい為一箇所に集まって宝石鉱床とな
ります。地中15メートルから30メートルくらいを井戸のように掘る(Pits)とその
鉱床にたどり着きます。また川に流れ込んだ宝石は川底をさらう感じで採掘します。
機械を導入して大規模な採掘を行う業者もいますが、昔ながらの方法(穴を掘ってい
き、水をくみ出す)を人力でしている場所も多いです。採掘現場は、穏やかな田園風
景が広がり、大変のんびりとした感じが私は好きです。今は爆弾テロなどで、スリラ
ンカ全体の治安がよくないのですが、将来、平和になったらぜひスリランカの採掘現
場をいらして下さい。
片山 新子(かたやま しんこ) FGA
スリランカ宝石留学物語 http://plaza.rakuten.co.jp/gemgasuki
個人のWEB http://www.ragems.com
▼片山さん撮影の採掘されたサファイアの写真や片山さんへのお便りはこちらから
http://weblog.gem-land.com/?p=111
☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
3.ジュエリー ニュース - コーティングを施したタンザナイトが増加基調 - ∝∽∝
コーティングを施したタンザナイトが増加基調にある。
このコーティング処理は、色の薄いファセット加工済みタンザナイト※をコバルト
色因の被膜で覆うというもの。
この処理によるタンザナイトもコーティング処理石に見られる一般的な特徴を備えて
いるから、タンザナイト買い付けの際、コーティングの可能性さえ頭に入っていれば
識別を誤ることはないだろう。
コーティング処理石に見られる一般的な特徴とは、主としてパビリオン上のファセッ
ト面から観察されるイリデッセンス(虹色 / コーティング被膜と石の隙間に起因)
や、ファセット稜線及びキューレット付近の被膜の剥がれである。剥がれた部分の色
は薄く見える。
被膜の剥がれを検査する最も良い方法は、検査石を白色の拡散板(あるいは通常のコ
ピー用紙のような白く薄い紙)の上に置き、拡散板の下から強い照明を当てた状態で
の観察である。石を浸漬した状態で拡大すれば最適の検査環境となるが、浸漬せず、
裸眼で判断できる事も多いはずだ。
その他このコーティング石固有の識別特徴としては、弱い多色性(※2)と青みが強
い不自然な色を挙げることができる。未処理で色の深いタンザナイトの場合、その色
は強い多色性に起因しブルーとパープルカラーが混在しており、石を観察する角度を
変えるとブルーとパープルの出現場所と比率が変化するものだが、コーテッド タン
ザナイトの場合にはそのような変化が見られない。これは処理に用いられた元々のタ
ンザナイトの地色が弱い(すなわち多色性が強く認識できない)ことに加え、ブルー
に発色する被膜自体が多色性を持たない為である。
※タンザナイト(写真あり)
http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ta/tanzanite.html
※2:多色性(多色性を示す宝石の写真あり)
http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ha/pleochroism.html
▼コーティング処理タンザナイトの写真リンクは以下、ジュエリーニュース
より当該記事をクリック
http://www.gem-land.com
☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
4. ジュエリー ニュース - IGI、コーテッド タンザナイトの簡易鑑別サービス開始
前述のコーティング処理タンザナイトが増加している事に対応し、大手鑑別機関の
ひとつIGI(International Gemological Institute:インターナショナル
ジェモロジカル インスティチュート )が当該処理タンザナイトの簡易鑑別サービ
スを開始すると発表した。
サービス料金は10石単位で50ドル(1石5ドル)。10石未満の場合でも
50ドルとなり、石の大きさは問わない。
====★宝飾業界関係者様★=========☆発行人の会社が運営しています☆===========
インターネット上の業者証、もうご取得ですか?
▼ 無料の業者証『ジュエリートレード・ロックID』のご申請はこちらです。
http://jtls.net/about_id.html
▲ 複数のジュエリー業界B2Bサイトに共通のID&パスワードでアクセス可能
空枠、ジュエリーケース、地金製品、シェルカメオなどの仕入れが出来ます。
============================================================================
☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
※敬称を省略しました。
宝石鉱物小事典は国立国会図書館データベース(Dnavi)に収録されています。
宝石に関するご質問や弊紙に対するご希望などをお寄せ下さい。
※画像をお送り頂いても宝石鑑別はできませんのでご遠慮下さい。
■まぐまぐID:0000017866 (一部の読者にはまぐまぐ様を経由せずに配信)
■受信アドレスの変更:旧アドレスは[購読解除]ページよりキャンセルをdして頂き、
新アドレスをホームページより新規申込みとしてご入力下さい。
■購読解除 <http://www.gem-land.com/melmaga/>
■発行人:福本 修
■(C)Copyright 2008 by Osamu FUKUMOTO. All Rights Reserved.
■記事を許可なく転載することを禁じます。
<< 前号のジュエリーのメールマガジン宝石学の世界(バックナンバー)
|