ようこそ!ジェムランドへ
HOMEYellowPage
 

□□□□□□□□□□★□
■宝石学の世界□□★□□
□□□□□□□□□□□□………………………………………………Vol.365-20090629

ご購読ありがとうございます。

▼ INDEX ………………………………………………………………………………………

1. 宝石鑑別ニュース - “オニキス”として販売されるガラス増加
2. GIA AAJ、第3回ジュエリーデザインコンテストを開催
3. スリランカ宝石便り その25 〜スリランカ宝石採掘の状況(その2)〜
4. 鉱物イベント - ミネラル ザ ワールド in 東京 7月4,5日開催
5. 読者からの便り

☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
1. 宝石鑑別ニュース -“オニキス”として販売されるガラス増加 ∽∝∽∽∝∽∽∝

AGTA GTCラボラトリーは、黒色不透明の人造ガラスがブラック カルセドニー※とし
て販売される例が増加していると報告した。

広く知られるメノウ(※2)はカルセドニー(玉髄)の一種。

ブラック カルセドニーは黒色に染色処理を施したカルセドニーで、一般には
“オニキス”、あるいは“ブラック オニキス”として販売されている。

このガラス製のカルセドニー模造石は中国製で、ブラック カルセドニー単体では
なく、バングル、あるいは指輪の一部、つまりジュエリーの素材として使用される
例が多い。

屈折率は1.53程度とカルセドニーと同じだが、光ファイバー光などの強力なライトを
検査石の薄い部位に透過させて拡大検査をすると、カルセドニーにしては不自然な特
徴が観察できる。例えば小さなハシゴを思わせる、平行に配列した複数の短いニード
ル状インクルージョンといった特徴だ。また仮にわずかにでも欠けている部分がある
ならば、その割れ口の光沢にも着目すると良い。小さな結晶の集合体である
カルセドニーのそれはロウのように鈍いが、ガラスの割れ口の光沢は、ツルっとして
高い光沢を持つ(※3)。

AGTA GTCではラマン分光法とED-XRF(蛍光X線分析)を併用して鑑別結果を出した
が、一般のジュエラーは、日頃からブラック カルセドニーであることが確実な石に
同様の検査(光を透過させた状態での拡大検査や割れ口の観察)を行いその見え方
を知っておくと、類似石との識別に役立つだろう。

▼このガラス製のカルセドニー模造石を用いた指輪
http://weblog.gem-land.com/?p=263

※:カルセドニー
http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ka/chalcedony.html

※2:メノウ
http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/agate.html

※3:フラクチャー(割れ口)から得る宝石鑑別上のヒント
http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ha/tips_for_gem_ident2.html


☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
2. GIA AAJ、第3回ジュエリーデザインコンテストを開催 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

GIA JAPANの同窓会組織、GIA AAJ(ジーアイエーエーエージェイ)では、
第3回ジュエリーデザインコンテストの応募作品を募集している。

応募作品は2009年9月3日、JJF特別イベントゾーンにて開催されるJJF
パーティー特別イベント会場にて来場者の投票と審査員による審査をもって各賞を決
定する。

各賞受賞作品の発表及び表彰は、同日同会場にて午後4時から開催。

応募資格は応募者が国内在住であり、作品が国内外で未発表作であること。テーマや
アイテムは自由。A4サイズのイラストレーションボードに原則として原寸で手描きし
絵の具や色鉛筆で彩色する必要がある。ベラムやトレーシングペーパーに描いたもの
でもイラストレーションボードに貼り付ければ応募できる。一人3点まで応募可能。

応募に際しては、規定の申込書と解説用紙(一作品一枚)※に必要事項を記入の上、
書留郵便もしくは宅急便にて下記の宛先まで送付、または持参する。
締め切りは2009年7月28日(火)。
                                   
提出先(持参の場合は事前連絡必要)
 〒110−0005 東京都台東区上野5−15−14御徒町CYビル3F
 GIA AAJデザイン コンテスト 係
 TEL:03−3839−8234

※規定の申込書と解説用紙
http://www.giaaaj.jp/webpict/topics/japan/コンテスト申込書2009.xls

GIA AAJホームページ  http://www.giaaaj.jp


☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
3. スリランカ宝石便り その25 〜スリランカ宝石採掘の状況(その2)〜 ∽∽

月21日のスリランカの新聞、「サンデー・タイムズ」に宝石鉱山の現状が大きく取
り上げられていました。世界遺産にも登録されている仏歯寺のある古都キャンデイか
ら北へ行った所にあるマータレという採掘現場の鉱山主の声です。この地域は良質な
ガーネットが採掘される場所としても有名なのですが、世界的な不況で原石の価格が
低迷し、マータレ地域一帯に2千も存在した採掘現場は今では10しかないというこ
とです。これはマータレに限ったことではなく、不況の中で採掘量が需要以上に増え
れば価値と価格は下がってしまいます。その為に採掘を差し控える鉱山主も多いです
し、価格を下げてまで販売しない業者もいます。良質な宝石は景気が回復されれば必
ずニーズがあるからでしょう。

怒りの矛先はスリランカの政府機関「National Gem and Jewellery Authority」にも
向けられています。税金の値上げ、不可解な規則や汚職。宝石の採掘や宝石を売買す
るディーラーはライセンスを取得しなければなりません。過去にそのライセンスを安
易に発行した為に取得者が増えたことへの不満もあります。昨年の宝石ディーラーの
ライセンス取得者は4794人、鉱山の採掘は4204人、研摩業者は194人でし
た。今年はこの取得条件を厳しくして数を減らす動きが出ています。

後略 記事全文は以下
http://weblog.gem-land.com/?p=261

by 片山新子(かたやま しんこ)、FGA
個人の楽天ブログ「スリランカ宝石留学物語」
http://plaza.rakuten.co.jp/gemgasuki


☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
4. 鉱物イベント - ミネラル ザ ワールド in 東京 7月4,5日開催 ∝∽∝∝∽∝

第五回目を迎えるミネラル ザ ワールド、7月4,5日は東京、浜松町の産業貿易
センターで開催される。

池袋や新宿のミネラル ショーのように多くの出展者が展示・販売し、来場者で混み
合う訳ではないが、その分出展者からゆっくりと話を聞ける時間はとり易く、アット
ホームな雰囲気が漂う。

入場無料。

開催日時:
 7月4日(土)10:00-17:00
 7月5日(日)10:00-15:00

会場:港区海岸1-7-8 東京都立産業貿易センター 浜松町館4階第一展示室
http://www.sanbo.metro.tokyo.jp/access/access_hama.html

主催:ミネラル ザ ワールド実行委員会


☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
5. 読者からの便り ∽∽∽∝∽∝∽∽∽∽∝∽∝∽∽∽∽∝∽∝∽∽∽∽∝∽∝∽∽

読者からお寄せ頂いた声を紹介します。

−−−

From:シカゴ赴任1年半の中村 さん

少し古い話になりますが、今年の2月に仕事でブラジルに1週間行って来ました
(私は現在、米国シカゴで働いています)。

出張は、宝石と関係ない仕事でしたので、また、宝石店を歩いて見て回る時間が
取れなかったため、出張最終日、サンパウロの空港の売店で30分ほど宝石を見
て回りました。

現在のレアル(ブラジルの通貨)は、2.2ドルほどだと思いますが、空港の売店
を見る限り宝石はぜんぜん安くないです。勿論、観光客向けに販売しているので、
ブラジル市場より高いにしても、日本の8割から9割はしました。

ブラジルの鉱物掘りが1日100円、200円の相場で働いている状況からすると、
1カラット強のアクアマリンやガーネットがルースで6、7,000円しているの
は、ブラジルの貧富の差の激しさも表しているような気がします。

私の、少し存じ上げている方で、ブラジルに25年住み、今は山中湖で水晶類専門
のお店を開いていらっしゃる人がおられますが、彼のお店に行き(日本にいる時)、
彼がブラジル地元の堀職人から直接買い付けている水晶の輝きは見る人が見れば並
みの宝石以上のすばらしさでしす。

なにより、彼の、水晶、そしてブラジルへの深い思い入れが、山中湖の店内にクリ
アに映し出されているようで、店内に入るとワクワクします。また、値段もリーズ
ナブルで、思わず2つ3つと手にとってしまいます。

また、彼は、ブラジルとブラジル人の気質に深く心酔しておられ、宝石に従事する
方が皆そのようなピュアな心で宝石を扱えば、この業種は不況知らずのサロンにな
るはずだと確信しました。

長文になりましたが、今度ブラジルに行く時には、宝石店を見る時間をたっぷり
とって、宝石のすばらしさを再確認したいと思います。

−−−

ありがとうございました。

宝石に関する思い出、ご体験など、お聞かせください。
http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/otayori.html

============================================================================

インターネット上の業者証、もうご取得ですか?

▼ 無料の業者証『ジュエリートレード・ロックID』のご申請はこちらです。
▲ 複数のジュエリー業界B2Bサイトに共通のID&パスワードでアクセス可能

空枠、ジュエリーケース、地金製品、シェルカメオなどの仕入れが出来ます。

============================================================================

☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆

※敬称を省略しました。

宝石鉱物小事典は国立国会図書館データベース(Dnavi)に収録されています。

宝石に関するご質問や弊紙に対するご希望などをお寄せ下さい

※画像をお送り頂いても宝石鑑別はできませんのでご遠慮下さい。

■まぐまぐID:0000017866 (一部の読者にはまぐまぐ様を経由せずに配信)
■受信アドレスの変更:旧アドレスは[購読解除]ページよりキャンセルをdして頂き、
 新アドレスをホームページより新規申込みとしてご入力下さい。
購読解除  <http://www.gem-land.com/melmaga/>
■発行人:福本 修
■(C)Copyright 2009 by Osamu FUKUMOTO. All Rights Reserved.
■記事を許可なく転載することを禁じます。

<< 前号のジュエリーのメールマガジン宝石学の世界(バックナンバー)

 


 
 

                      


| ジェムランド | ジュエリー業界イエローページ | ジュエリーストア | ブックストア | B2B / 宝石の卸売り |
| ジュエリーリフォーム | FAQ | ジュエリーニュース | ジュエリーコラム |
| 宝石のメールマガジン | ジュエリー大王 | ジュエリーブログ | ジェムランドに連絡する |

| ジュエリー トレード ロック システム / ホームページのホスティング |

(C)Copyright 2000-2011 by FUKUMOTO LOGISTIC SYSTEMS, INC. All Rights Reserved.