ようこそ!ジェムランドへ
HOMEYellowPage
 

□□□□□□□□□□★□
■宝石学の世界□□★□□
□□□□□□□□□□□□………………………………………………Vol.394-20100714

お読み頂き、ありがとうございます。

▼ INDEX ………………………………………………………………………………………

1. パールハンズ、プラチナの“血統書”にこだわったPT900の地金を開発
2. ジュエリー イベント情報 - 横浜、赤レンガ倉庫でミネラルフェスタ開催
3. 宝石学 Q&A - カラーストーンは紫外線で退色するのか

====PR:================================================================
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞        ☆宝飾専門電子商店街
あります!素敵なジュエリーや専門図書 ★ジェムランド★☆ WWW.GEM-LAND.COM
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
http://www.gem-land.com/ o。○o無料のジュエリーリフォーム相談実施中o○
==========================================================================

☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
1. パールハンズ、プラチナの“血統書”にこだわったPT900の地金を開発 ∽∽

株式会社パールハンズ(山梨県中巨摩郡。電話055−228−8036)は割金に
イリジウムを10%使用したPT900の地金、ル・グラン・プラチナを新たに開発
し、OEM受注を開始した。主として小売店からのブライダル系の受注を見込んでい
る。

同社の開発したル・グラン・プラチナはIRIDPLATの刻印が押せる唯一のプラ
チナ合金であるのみならず、ビッカーズ硬度はHv130と、日本で主流のパラジウ
ムを割金とするPT900の硬度Hv70と比較して圧倒的に高い。この為、従来の
PT900ジュエリーを日常的に使用した際に発生しやすい爪の磨耗によるメレーの
飛びや、重い荷物を持ち上げただけで腕下が変形するといった消費者にとっての不利
益を防ぎやすいという利点がある。

日本のPT900ジュエリーでパラジウム割りが一般的なのは、イリジウム割りと比
較して加工が容易なのが理由。パラジウムの融点は1554℃だがイリジウムは24
43℃だから500℃の以上高い温度の炉が必要であり、また硬度が高いル・グラン
・プラチナの吹き上がりを加工する際には技術と時間が必要となるからだ。同社では
高い技術力でこれらの問題を克服し、今回の発表となった。

パールハンズによれば、この合金で宝飾品を作っている会社は国内では同社のみで、
取り扱っている地金商もないはずだという。

宝飾品需要が伸び悩む中、メーカーらしく技術力で勝負をする同社のル・グラン・
プラチナが小売店の、ひいては消費者の心を捉えることができるか注目される。

▼ル・グラン・プラチナの補完情報や山梨県工業技術センターによる硬度試験の結果
http://weblog.gem-land.com/legrandplatinum.pdf


☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
2. ジュエリー イベント情報 - 横浜、赤レンガ倉庫でミネラルフェスタ開催 ∝∽∝

9月23日〜26日の4日間“ミネラルフェスタ in 赤レンガ倉庫”が開催される。

宝石商・鉱物商等100組超の業者様が集う予定。入場料は無料。

運営は鉱物関連会社ではなく、イベントを手がける(有)アドバンスネクスト。
今回は第一回目の開催となる。

▼ミネラルフェスタ in 赤レンガ倉庫 公式サイト
http://mineralfesta.info/

☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆
3. 宝石学 Q&A - カラーストーンは紫外線で退色するのか ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

Q:HN さん

趣味で集めている鉱物を仕事机を始め自室に飾っているのですが、色中心※による
カラーストーンは、室内照明や机のスタンドライトから発生する量の紫外線でも、
長時間当てれば退色してしまうのでしょうか?

蛍光灯下に晒しておくと、スファレライトの屈折率が変わる(低くなる)、オパール
の遊色が失われるという話も聞いたことがあります。

事によっては今すぐ暗所に仕舞い込んでしまいたい鉱物もあるのですが...

※発行者注:色中心
http://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ka/color_center.html

    
A:

色中心とは結晶構造上の欠陥が光の波長の一部を吸収し、その結果として宝石に色が
生じる原因となるものです(詳しくは上記※のURL参照のこと)。

色中心は比較的不安定な存在であり、高熱やエネルギー量の大きな電磁波によって
変化を遂げることがあります。この場合、色中心が原因で発色していた色石の色も
従来の色から変化する可能性があります。

代表的な例はマシシ・ベリルです。これはアクアマリンなどよりも強い青色を示す
ベリルの変種ですが、室内照明程度の光であったとしても数時間程度で退色する
場合があります。また照射処理によって人為的に色中心を作りだしてオレンジや
イエローに発色させたコランダムあるいはヒデナイト(緑色のスポジュミン)も
退色してしまいます。

ただし、色中心で発色した宝石の全てが室内照明程度の光で退色する訳ではありま
せん。例えばアメシストは鉄と色中心によって紫色を呈しますが、色の安定性は
高く、
室内照明程度の光で退色することはありません。

小売りされる宝石のほとんどは、採掘、あるいは処理を経てからある程度の時間が
経過しており、小売りの現場に到着するまでの流通過程で退色する事がなかった訳
ですから、その後、室内照明程度の光で退色する可能性は低いでしょう。宝石に関
する本を読むと、退色に関する様々な記述を目にすることと思います。みなさんそ
のような記述を読むと神経質になるのですが、小売りされる宝石が室内照明程度の
光で退色することは、実際には稀だということができます。

蛍光灯下に晒しておくと、スファレライトの屈折率が変わる(低くなる)という事は
ありません。屈折率とは鉱物種ごとに、不純物の影響などによってある程度の幅は
あるものの、固有の値を示します。屈折率が変わるということは別の鉱物に変化を
するということですが、スファレライトの安定性はそんなに低いものではありませ
ん。

蛍光灯下に晒しておくとオパールの遊色が失われることは、まったくゼロとはいえ
ません。ただしこれは蛍光灯の影響ではなく空気に晒されたことによるオパールか
らの水分の蒸発が原因です。鉱物ショーなどで広口瓶に満たした水の中にオパール
を入れて販売されるのを目にすることがあるかもしれません。これは、低品質(遊
色が弱い)のオパールを水の中に入れると遊色が強く見えるからです。水中からだ
し、空気にさらすことでオパールから水分が抜けると遊色が弱まる可能性がありま
す。

============================================================================

インターネット上の業者証、もうご取得ですか?

▼ 無料の業者証『ジュエリートレード・ロックID』のご申請はこちらです。
▲ 複数のジュエリー業界B2Bサイトに共通のID&パスワードでアクセス可能

空枠、ジュエリーケース、地金製品、シェルカメオなどの仕入れが出来ます。

============================================================================

☆∽∝∽∽★∝∽∽∝∽∝☆∝∽∽∽∝∽∝∽∝☆∝∽∽∽∽∝∽∝∝∽∝∽∝∽☆

※敬称を省略しました。

宝石鉱物小事典は国立国会図書館データベース(Dnavi)に収録されています。

宝石に関するご質問や弊紙に対するご希望などをお寄せ下さい

※画像をお送り頂いても宝石鑑別はできませんのでご遠慮下さい。

■まぐまぐID:0000017866 (一部の読者にはまぐまぐ様を経由せずに配信)
■受信アドレスの変更:旧アドレスは[購読解除]ページよりキャンセルをdして頂き、
 新アドレスをホームページより新規申込みとしてご入力下さい。
購読解除  <http://www.gem-land.com/melmaga/>
■発行人:福本 修
■(C)Copyright 2010 by Osamu FUKUMOTO. All Rights Reserved.
■記事を許可なく転載することを禁じます。

<< 前号のジュエリーのメールマガジン宝石学の世界(バックナンバー)

 


 
 

                      


| ジェムランド | ジュエリー業界イエローページ | ジュエリーストア | ブックストア | B2B / 宝石の卸売り |
| ジュエリーリフォーム | FAQ | ジュエリーニュース | ジュエリーコラム |
| 宝石のメールマガジン | ジュエリー大王 | ジュエリーブログ | ジェムランドに連絡する |

| ジュエリー トレード ロック システム / ホームページのホスティング |

(C)Copyright 2000-2011 by FUKUMOTO LOGISTIC SYSTEMS, INC. All Rights Reserved.