ようこそ!ジェムランドへ
HOMEYellowPage
 

サーバの内部エラー

 

サーバの内部エラー
サーバの内部でエラーまたは設定上の問題が発生したため、リクエストを処理できませんでした。このディレクトリへの CGI アクセスが有効にされているかどうか、サーバの管理者にご確認ください。
メレバンク・カフェ(6) ファンシーカラーメレーを考える

ダイヤモンドにはさまざまな色があります。GIAのカラーグレードではホワイトからイエロー(DカラーからZカラー)が基本の色ですが、これ以外にもピンク、ブルー、オレンジ、グリーン、バイオレット、パープル、ブラウン、ブラック等の色が存在して、色の濃いものはファンシーカラーに分類されます。当然メレーにも同じようにさまざまな色が存在します。

ファンシーカラーで最も知られているのがピンクです。このところのピンクダイヤの値上りは激しく、世界的な需要の増加と最大の生産地アーガイル鉱山を持つリオティントが資源の枯渇を理由に大幅な値上げを実行し始めたこともあってここ2,3年で約2倍になりました。リオティントはさらに値上げを進めると言明していますから更にピンクが高くなるのは必至の状況です。ピンクメレーも上がり続け、1ct当り卸値で100万円を超えるものも出てきています。

ファンシーカラーとしての市場価格でいうとブルーはピンクよりも高いのですが、生産量がピンクよりも更に少ないために天然のブルーメレーにはあまりお目にかかりません。代わってトリーテッドブルーのメレーをよく見かけます。これは放射線処理を施してブルーに染めたメレーです。処理して色を改変したメレーとしてはブルーの他にグリーン、オレンジ、イエロー、パープル等があります。天然のファンシーカラーとして市場価値の低いブラウンのダイヤを処理して製造するのが一般的ですが、淡いブルー(アイスブルーと呼ばれています )はホワイトのメレーを処理してつくります。

処理されたメレーは材料のメレーに処理の手間賃を加えた価格で流通していますから天然のファンシーカラーのように高いものではありません。当然需要の大きいピンクの処理も試みられています。しかし、常にきれいなピンク色に染める技術が確立されていないようで、トリーテッドピンクはブルーと違って、市場に多く出回る状態にはなっていません。

資源としてのダイヤモンドが枯渇化に向かいつつある現在、ダイヤを人工的に好ましい色に改変することは認めざるを得ないと思いますが、きちんと情報開示がなされるべきだと考えます。「ブルーダイヤは安いものなのでしょ?」と消費者から問われて驚いた経験があります。単なる「ブルーダイヤ」という表示での販売は慎むべきであると思います。

株式会社サノ・トレーディング
佐野良彦


PR: サノ・トレーディングのダイアモンド メレーはこちらで購入できます。

 

執筆者紹介

佐野良彦

株式会社サノ・トレーディング代表取締役。同社は明治15年(1882年)創業の欧米時計宝石販売佐野商店が発展した老舗ダイアモンド輸入卸。

企業理念には『宝飾文化人を目指す』と掲げる。

各種業界誌への寄稿多数。確かな見識でも知られる。


敬称を略しました。

 
 
メレバンク・カフェ
ジュエリーには欠かすことのできないダイヤモンド メレーに関するコラムです。毎月2〜3回更新中!

メレーについてもっと知りましょう

メレーという言葉はどこから来た?

メレーの品質ってなんだろう?

品質によって異なるメレーの重さ

メレーの欠けについて

ファンシーカラーメレーを考える

スケ石とゴロ石

シングルカットメレー

合成ダイヤモンド・メレー登場

ブラウンのダイアモンドについて

インドの現状

ピンクコーティング・メレー


                      

| ジェムランド | ジュエリー業界イエローページ | ジュエリーストア | ブックストア | B2B / 宝石の卸売り |
| ジュエリーリフォーム | FAQ | ジュエリーニュース | ジュエリーコラム |
| 宝石のメールマガジン | ジュエリー大王 | ジュエリーブログ | ジェムランドに連絡する |

| ジュエリー トレード ロック システム / ホームページのホスティング |

(C)Copyright 2000-2011 by FUKUMOTO LOGISTIC SYSTEMS, INC. All Rights Reserved.